学習方法
はじめに
『パン・えいごの森』の指導法は、他の英会話スクールとは少し違います。
『パン・えいごの森』では、くりかえしのパワーを大切にします。
くりかえしには、「できなかったことをできるようにさせる。」不思議なパワーがあるのです。
どのお子さまにも、必ずある日突然「できた!」という日が訪れます。
楽しくくりかえす!くり返すたびにやる気がでる!
そのヒミツが、パンの指導法にはたくさんかくされています。
スクールはいつでも見学、参観が可能です。ご都合のよい日時をお知らせください。
『パン・えいごの森』の学習方法

きちんと聞こえる耳をつくる
英語が分からないという人の多くはまず「音が聞こえる」能力を持たないのです。お子さまたちは【こども】というだけでどの子もその偉大な能力を備えています。
- まずは音をまるごと受けとめる
- そしてその音を脳細胞が創り出す。
そして長期の記憶にとどめるためにくりかえしを重ね 潜在能力にまで到達させる。
百聞は一見にしかず…ぜひ皆さんも体感していただきたいと思います!

ちゃんと言える声を引き出す
1ヶ月ほどするとお子さまたちの単語を発音する声が聞こえてきます。英語の音を体感した合図です。『聞こえる』『言える』…お子さまたちの自信にあふれた表情がなんとも印象的です。学習しているすべてのお子さまが発声しているのです。学校の教科でもいろんなおけいこでも必ず習得の差はでるものですが、言語の学習、私たちのおこなっている英語の学習は『どの子もできる』ようになるのです。
神様が音をつかむチカラと発生するチカラを与えてくれたのですから、それがオモテに現れただけのことです。
人間の、特にお子さまの生きるチカラそのものです!

高学年は読める・書ける力を身につけます
「私が英語嫌いだったので…」と言われる保護者さまの声を時おり耳にすることがあります。たぶん単語が書けないことがそのコンプレックスの始まりだったのではありませんか?パンの高学年は読むことも書くことも大好きです。とても楽しく文字とたわむれています。“ea”を見ては「エ」かな?それとも「イー」?ひょっとしたら「エイ」?まるでクイズでも解いてるかのように。その秘密は独自の文字学習にあります。英語の文字にアレルギーを持っている大人のかたも、ぜひお子さまたちと学習してみてください。中学テキストの暗唱もおみごとです。まだまだ音を受けとめる脳も発声力も高い位置にある小学生。
ほれぼれするような暗唱をお聞かせしたいものです!
『パン・えいごの森』の秘密
ジニーズカードシステム
なが~く続けて欲しいから…お子様の「やる気」をサポートするシステムです。ランプの精、ジニーちゃんがついたカードは毎月1枚ずつとお誕生日にももらえます!シールをめくると1、2、3、ポイントのどれかが出てきます。毎回、ワクワクして楽しい瞬間です。
ポイントは年に2回好きなプレゼントと交換することができます!